生き方– category –
-
明日から変わろう!悪習慣を変えるための5つのステップ
あなたは悪い習慣をやめたいと思っていませんか?でも、悪習慣やいらなくなった習慣をやめるのは難しいですよね。 人間は習慣の生き物とも言われます。日々の行動を習慣にすることで私たちはあれこれ考えたり悩んだりせずに楽に生きることができているので... -
プライドの高い人の治し方5つと困った時の対策
こんにちは。 安藤はま子です。 あなたの周りにプライドが高すぎる人はいませんか?またはあなた自身プライドが高くて日常生活に支障をきたしているということはないでしょうか? プライドがなさすぎるのもいろいろ問題が出てくると思いますが、高すぎるの... -
有意義なお金の使い方と必要な2つの準備
こんにちは。 安藤はま子です。 お金は毎日使っていますが、有意義にお金を使うとなると果たしてどう使うのが適切なのか考えてしまいますよね。 お金の使い方で失敗したり、後悔することもあるかもしれません。貯金はできても、上手く使えないという方もい... -
明日からあなたの人生を好転させる7つのコツ
こんにちは。 安藤はま子です。 あなたは人生を好転させたいと思ったことがあるでしょうか? 好転させたいということは今があまり良くないのか、または、今も割と上手くいっているけれどさらに良くしたいのかのどちらかだと思います。 好転とは状況や状態... -
あなたが良い運を味方につけるためにすべき5つの手法
こんにちは。 安藤はま子です。 人生の流れを変えたい、もっと豊かになりたい、幸せになりたいと考えていらっしゃる方は多いかと思います。 こうしたときに効果的な方法は良い運を味方につけることです。 そこでこの記事では、悪い運から抜け出すにはどう... -
カウンセラーとの相性が悪い場合は?【変えてみるのもありです】
こんにちは。 安藤はま子です。 カウンセリングに通っていて、カウンセラーとの相性が悪いけれど「止める」と言えず悶々とした気持ちになりカウンセリングに通うのが憂うつになっている、というお悩みをネットなどで読んだことがあります。 カウンセラーと... -
自分でできる前向きになれる3つの考え方
こんにちは。 安藤はま子です。 ・何となく自分はネガティブな考え方をしてしまう。 ・心配性で暗い気持ちになりやすい。 ・人間関係はできているけれど、自分の言動が不安になってしまう。 誰でもネガティブに考えてしまうことはあるものですが、それが頻... -
幸せについて考える韓ドラ「天気が良ければ会いに行きます」
こんにちは。 安藤はま子です。 先日韓国ドラマ「天気が良ければ会いに行きます」を見ました。 内容は重いのですが、田舎の人たちや風景、ゆったりと丁寧に描かれた作りに引き込まれ、独特の世界観に浸ってしまうドラマでした。 登場人物はそれぞれに心に... -
「自分とつながるカウンセリング」
今年も残りわずかとなりました。 来年は地球の次元が変わると言われています。 物の時代から精神、心の時代に変化していくようです。 こうした地球の変化に伴って私たちも変化していく必要があります。 これからは、外側に向けていた意識を、内側に... -
気が付けばカウンセラー歴20年以上
こんにちは。 安藤はま子です。 普段あまり自分のカウンセラー歴について考えることはないのですが、今日何となく自分のカウンセラー年数を数えてみました。すると、なんと、気が付けばカウンセラーとして働き始めて24年目でした!本当にびっくりで... -
オンラインカウンセリングのご案内
コロナウイルスが終息するのはいつになるのかわかりませんね。コロナにより世界のシステムが変わりつつあります。私たちも思考の変化をせまられているということです。思考の変化のためにカウンセリングはお役に立つと思います。 サラカオルではオンライン... -
若々しいエネルギーを取り戻した日
先日20代初めの頃に住んでいた街に用事があり出かけました。その街に行ったのはもうかなり前で久し振りのことでした。 かつて住んでいたあたりは様変わりしていて、私が住んでいた住宅もビルになっていてすぐにわかりませんでした。大きな駅の近く...