-
自己肯定感を高める本おすすめ10選
こんにちは。安藤はま子です。 自己肯定感とはありのままの自分を認めることです。簡単なようで、でも、よくわからないという方が多いのではないでしょうか? そこで今回は自己肯定感とはどのようなものなのか、どのようにすれば高めていくことができるの... -
気持ちと行動が伴わない原因と解決するための7ステップ
こんにちは。安藤はま子です。 気持ちはあるのに行動できないって誰にもあることです。 人間はあれもこれも一度にできませんから、無意識にですが、自分が望んでいることから優先して行っているためです。 あなたにとって、やりたいと思っていることが本当... -
子供の自己肯定感を高める家庭環境の構築ポイント
こんにちは。安藤はま子です。 最近よく目にする「自己肯定感」という言葉。 自己肯定感とは「自分は大切な存在」だと思える感覚であり、「自分のことを信頼できる」感覚のことです。 あなたは自己肯定感が低い原因は家庭環境や親にあったのではないかと思... -
彼氏・夫に文句ばかり言ってしまうのは悪いコト?止める方法とは
こんにちは。 安藤はま子です。 この記事をご覧になっているあなたは、彼氏や夫に文句を言ってしまう癖を何とかしたいと前向きに考えていらっしゃる方だと思います。 文句を言う癖は、他の癖と同様に簡単に直るものではありません。なぜなら、そこにはあな... -
自己肯定感の低い原因と高める具体的手法
こんにちは。 安藤はま子です。 自分は自己肯定感が低いと思い、その原因を知りたいと思ってこの記事をご覧いただいているかもしれません。一般的に言われているような原因とは少し違うことが書かれているので、がっかりされるかもしれません。 でも、この... -
カウンセリングご感想|夫婦関係が良くなりました
こんにちは。 安藤はま子です。 夫婦関係を改善したいと思われている方や夫婦カウンセリングについてご興味をお持ちの方も多いと思います。 いただいたご感想と共に夫婦カウンセリングを受ける際のポイントやご質問について解説しましたので、どうぞお読み... -
自己肯定感を高める3つの正しいステップとは
こんにちは。安藤はま子です。 自己肯定感を上げれば幸福度が増すことや物事がうまくいきやすくなるということはご存知の方が多いと思います。 しかし、自己肯定感を上げたいと思っていても「難しい」、「どんなことをすればいいのか分からない」というこ... -
親子関係の悩みを改善して幸福になるための考え方
こんにちは。安藤はま子です。 親子は関係が近いだけにうまくいかないことがよくありますが、関係を改善して親子共に幸福になり成長していくことは十分可能です。 私はこれまで4000件以上の相談を受けてまいりましたが、親子関係の相談がもっとも多く、親... -
インナー チャイルドとは?その究極の意味を教えます
こんにちは。安藤はま子です。 今回は一般的なインナーチャイルドについての説明というよりも、インナーチャイルドがあなたの人生においてどのような意味をもっているのかについて少し深いお話をしたいと思います。また、ご相談いただいた方の事例もご紹介... -
インナー チャイルドセラピーの重要性・受けるべき時とは
こんにちは。安藤はま子です。 私がお客様にインナーチャイルドカウンセリングをさせて頂く際に、インナーチャイルドカウンセリングの内容、受けるべきタイミングや相場料金などをよく質問頂きます。本記事では、それらの疑問やそもそもインナーチャイルド... -
あなたが「復縁」を成功させるのに必要な5つのステップ
配偶者は離婚したいと言っていても自分は離婚したくない。こうした状況であっても復縁を望んでいるのであれば、復縁の可能性はあります。 決して簡単な道のりではありませんが、相手への気持ちが残っている、家族としてもう一度やり直したいという思いがあ... -
インナーチャイルドを完全理解するおすすめ書籍5冊
こんにちは。安藤はま子です。 インナーチャイルドは内なる自分のことですが、成長しきれないままあなたの潜在意となり現在のあなたの生活に影響を及ぼしています。 インナーチャイルドを成長させるためには、癒しや教育が必要です。今回は、インナーチャ...