プライドの高い人の治し方5つと困った時の対策

こんにちは。

安藤はま子です。

あなたの周りにプライドが高すぎる人はいませんか?またはあなた自身プライドが高くて日常生活に支障をきたしているということはないでしょうか?

プライドがなさすぎるのもいろいろ問題が出てくると思いますが、高すぎるのも人間関係が難しくなったりするものです。

今回はプライドが高くなった原因や治すにはどうすればいいのか、治したくない人はどうすればいいのかなどについてまとめました。

目次

プライドが高い人の特徴

プライドの高い人とはどんな人なのでしょうか?周りから見たプライドが高すぎる人の特徴というのは、以下のようなものがよくあげられます。

  1. 人を見下す
  2. 見栄っ張りな面がある
  3. 謝罪しない
  4. 基本的に人の言うことは聞かない
  5. 攻撃的なところがある

それぞれについて説明していきます。

人を見下す

自分は優れた人間だ」と思っているので周りの人を馬鹿にしたりして、見下す態度になる人が多いです。

みんなの前でそうした態度をする人もいますが、中には裏で人を馬鹿にするような発言をする人もいます。どちらも人を見下し、自分の優秀さをアピールしています

職場などでも「みんな仕事ができない」と思っていて、人に仕事を任せられないという人もいます。そうして自分はいつも忙しいと吹聴したりしていますが、周りからは「そこまでしなくてもいいのに」と敬遠されがちです。

優秀さを誇示するのは、自分の権力を保ちたいからです。人に従いたくない人ですから、自分が優秀な立場にいると思わないと権力者の立場から落ちてしまい、人の言いなりにさせられる不安があるのです。

見栄っ張りな面がある

プライドが高い人は見栄を張るところがあります。本来の自分を誇張して自分を大きく見せたいからです。

プライドが高いので、みんなと横並びということをとても嫌がります。人よりも抜きんでるために高級品を身に着けたり、お金をたくさん持っていると言わんばかりにお財布の中身をさりげなく見せたりする人もいます。

「自分は特別な人間だ」と思うことで、存在価値を保っているのです。

謝罪しない

「自分は正しく、人は間違っている」と思っています。謝ることは権力的に自分の立場を悪くすると思っているため、自分が悪くても謝りません。

また、どちらが悪いのかわからないけれど、まずは謝り、そこから問題解決できそうな場面でも、決して自分からは謝りません。

プライドが高い人は、自分の権力を落とすようなことは絶対したくないという思いがあります。ですから、自分のミスも認めたくないと思っていますので言い訳をしたりして、周りからすると厄介な人に感じられるでしょう。

基本的に人の言うことは聞かない

信念が強く、自分の考えに固執していて、周りの人は「みんな劣っている」と思っているので、ほとんどの人の考えやアドバイスを聞こうとしません。

ただ、自分が認めた人の言うことは聞くことがあります。プライドが高い人は自分の信念がきちんとあるので、あまり自分の枠から外れないのですが、たまたま自分が知らないことを知っている人などに出会った場合には、尊敬の念が生まれて、その人の言うことは面白がって聞くこともあります。

自慢したがる

「自分は特別」と思っていますので、話の流れがどうしても自慢話になってしまいます。何事もしっかりやり、たくさんの経験や知識もある人が多いので、褒められてもおかしくない結果を出します。

ですから周りの人たちも、その人を自然に褒めたくなりますが、自慢することが頻繁にあるとうんざりしてしまいます。プライドの高い人は、良くできる人ではありますが、周りをうんざりさせる人でもあるということです。

自慢をして賞賛してもらわないと、自分を認めてもらえていないような不安があるようです。

プライドの高い人の長所

リーダーシップがある

行動力があり、自信があり、考えにゆらぎが少ないので、集団を引っ張っていく力となります

パワフルで明るさが魅力となり、大人数に影響を及ぼす人です。多少の強引さはあっても、他の人にはないそうした魅力が人をひきつけ、みんながついていきます。

自分流にこだわりはありますが、何事も真面目にきちんとするところがあるため、周りの人たちもそうした面を評価しているようです。

成果を出しやすい

プライドが高い人は、自信にあふれ活動的です。そして、様々なことを経験するだけでなく真剣に学び、思考しますから、能力も高くなっていきます

プライドが高い人は、努力をするのですが、それを努力とは思っていません。そうした積み上げがその人の能力をますます上げることになります。

このような人達ですから、何をやっても成果を出しやすく、職場などでも持っている能力を発揮する人が多いのです。

プライドが高すぎることで困る点

プライドが高い人は、高すぎるそのプライドが邪魔をして困ることもあります。

人間関係を壊しがち

自分のやり方を否定された場合、相手が非を認めて謝るまで相手を責めたり不機嫌になるため、最初は付き合ってくれていた人も愛想をつかして離れてしまうことがあります。

また、離れてはいかなくても、「はい、はい、わかりました」といった表向き従いながらあまり深く付き合うことをしないという関係になってしまいます。

自分が有能であるために、周りを馬鹿にして否定することが多く、周りの人から敬遠されることもあります。

このようにプライドが高い人は、自分では気が付かずに人間関係を壊しがちです。

孤独になりがち

自分の優秀さを疑わず、周りの人に物足りなさや頭の悪さを感じていますので、自分とレベルの合わない人たちと気持ちを分かち合おうとは思っていません。しかし、心の中では孤独を感じています

自分の弱みを見せることは、立場が弱くなることだと思っています。ですから、悩みがあっても相談することができません。自分の気持ちを話せる人がおらず、苦しさや寂しさ、良くわからない違和感を抱えています。

適度なプライドとは?

何事もそうですが、プライドもまた、低すぎても高すぎても支障が出ます。では、適度なプライドとはどの程度なのでしょうか?

適度なプライドとは、生きていくうえであまり問題が生じないのが適度なプライドがある状態なのではないでしょうか。それは人によりますので、このくらいの量とは言えないものですが。

プライドが低すぎる人は、人に依存して自分の価値を下げてしまい自分を認められず、そうした自分に嫌気が差し、いつもあきらめモードで暮らすでしょう。

プライドが高すぎる人は、自分を有利な立場に置くことはできるでしょうが、人を信頼できず孤独を感じるでしょう。達成感はあっても理由のわからない疎外感のようなものを感じるかもしれません。

人生がある程度居心地よいと思って生きられるのが、適度なプライドなのかと思います。

プライドが高くなった心理的要因

プライドが高くなった原因というのは一応ありますのでまとめておきます。

  1. や周囲からかなり甘やかされた
  2. 親から見捨てられたと思った出来事がある
  3. 子どもの頃から秀でた面があったため自信が生まれた
  4. 親から愛されていないと思った出来事がある
  5. 精神的、肉体的な暴力を受けていたと思っている
  6. 親や家族が優れている、財産家などから自分もそうだと勘違いしてしまう

親や周囲からかなり甘やかされた

子どもの頃に親や周りの人たちからかなり甘やかされて育つと、「周りは何でも言うことを聞いてくれる、自分に従ってくれる」と思ってしまいます。ちやほやされたことが心地よく感じて、いつも優遇されることを期待します。

親から見捨てられたと思った出来事がある

子どもの頃に親が何かの用事でちょっと出かけていた、両親が離婚して片親になった、祖父母などに育てられたなどから、「自分は見捨てられた、自分が取るに足らない子どもだからだ」などと勘違いしてしまうことがあります。

すると、他の人から見捨てられないために優秀さを保ち、常に人の上に立ちプライドを高くしてその見捨てられ不安を心の奥に隠す場合があります。

子どもの頃から秀でた面があったため自信が生まれた

子どもの頃からきょうだい間、学校などで勉強、スポーツ、容姿などで秀でた面があったため、周りからも一目置かれ特別待遇を受けたことで自信が生まれました。 その自信から「自分は特別な人間だ」と思い込みプライドが高くなったのです。

親から愛されていないと思った出来事がある

子どもの頃は視野や思考の狭さから、親からの愛があったにも関わらず「自分は愛されていない」と思ってしまうことがあります。

こうしたことから、「愛されるために何か能力のある人間になろう」と決めた人は、そのために努力をして愛されようと頑張ります。愛されるために頑張りますが、愛されていない人間だとは人に知られたくないため、プライドを高くして自分を支えています。

精神的、肉体的な暴力を受けていたと思っている

子どものころに親から精神的、肉体的な暴力を受けていたと思っている人は、心にかなりダメージがあり、親のような人間を否定して完璧な人間になろうとします。そうして、暴力を行ったかもしれない親を見下します。

大人になると親だけでなく周りの人も見下すようになり、周りからは、プライドが高いと思われるわけです。

親や家族が優れている、財産家などから自分もそうだと勘違いしてしまう

子どもの頃から親、きょうだいが優れている、財産があるなどから自分にも同じものがあると勘違いして威張っているということがあります。「虎の威を借る狐」状態が生じ、プライドが高い人になります。

***************************************************************

プライドが高くなった原因はこのようにいろいろとあります。

では、こうしてプライドが高くなった人が、そのプライドの高さを治すにはどうすればいいのでしょうか?実は、プライドが高い人は、あまり自分を変えたいと思っていないことが多いのです。自分は間違っていないと思っていますし、変えたら自分の存在価値がなくなる恐怖が大きいからです。

そこで、次ではプライドが高い自分を治したい方向けと治したくない方向けの対策法をお話ししたいと思います。

プライドの高さを治したい方向け対策法

「プライドの高さを治す」と決める

プライドが高すぎる自分を治したい方は、まずは「プライドの高さを治す!」と自分に宣言し、常に意識することです。何事もですが、自分が決断しないと治すことは難しいものです。

人生での意味を考える

これまでの人生でプライドを高くして生きる理由があったと思いますので、その意味を考えると治すにはどう考えていけばいいのかがわかるでしょう。

例えば、もともとの自分は自信がなかったので、自信をつけるためにプライドを高くして生きてきたのかもしれないと思い当たったとします。

そうだとしたら、プライドを高くして長い間生きてきたのですからもう自信を持てるようになっているはずです。プライドが高い人はそれなりに努力をしてきています。まだ自信がなくても、「本当はもう自信がついているんだ」と思っていいということです。そしてこれからは、「人の上に無理やり立って人を見下すことをしなくてもいいのかも」と考えてみることができるのではないでしょうか。

周りの人は自分だと思う

自分の周りには自分と同じ波長の人たちが集まってきますので、馬鹿だと見下している人は自分ということになります。自分で自分を見下しているということです。

周りの人は自分と思うと人への見方が変わってくる可能性があります。

周りの人のすばらしさを見つけ相手に伝える

無能な人しか周りにいないと思っていたかもしれませんが、良いところを持っている人がたくさんいるはずです。周りの人たちの良いところを見つけ、その人に伝えてみてください。

プライドが邪魔をしてどうしても伝えられない人は、心の中でその人に伝えてもOKです

これを続けていると、自分は素晴らしい、周りの人も素晴らしいと思えるようになっていき、プライドの高さが改善されていきます。

カウンセリングを受ける

プライドが高い自分を治すには根気が必要ですし、過去の記憶を見直す必要もありますので、カウンセリングを受ける方が改善しやすいと思います。時間とお金をかけてもかまわないという方にはおすすめです。

プライドの高さを治したくない方向け対策法

プライドの高さを建設的に使う

能力の高い人が多いので、それを自分自慢や人を見下すために使うのではなく、夢を実現させる、世のため人のためになることに自分の能力を使うように心がけていくと良いでしょう。

持っている性格は長い間使ってきていますから、その人にとってやはり使いやすいのです。自分の持っているものを上手く生かすことで、問題となることが減っていくと思います。

気持ちや考えを話せる人を見つける

自分の心を見せることが苦手なため孤独になりがちですので、自分の気持ちや考えを話せる友人、上司、配偶者、恋人、カウンセラー等を見つけておくことです。そうすることで、辛さや寂しさを半減できるでしょう。

理解してくれる人を大切にする

プライドの高さから人間関係を壊しやすいのですが、あなたを理解してくれる近くにいる恋人、配偶者、友人など1人でもいいですから大切にしましょう。そうした人たちとの関係まで壊してしまうと辛い人生になってしまうでしょう。

プライドが高い人に困っているときの対処法

周囲にいるプライドの高い人に困っているという人もいるかと思います。

困っているということはあなた自身が似たものを持っている可能性があります。自分もプライドが高いところがあると考え、相手を受け入れるようにするか、自分を変えるようにしてはいかがでしたでしょうか。

人は変えられませんから、そうした性格の人だと受け入れ、良いところを見て、言いたいことがあるときはやわらかい物言いをするようにしてつきあっていけば、それほど困るような状況にはならないと思います。

また、あなたの中に優秀さにこだわったり人を見下す一面があるのでしたら、そうした面に気を付けていくことで一緒にいても徐々にイライラしたりしなくなるでしょう。

カウンセリングについてはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

目標を作り「やる気」を出す方法

リフレッシュ

「やる気」が出ずにお悩みではないですか?
本メールマガジンでは下記の内容を10回に分けて無料配信しております。

  • やる気の出ない根本的な原因
  • やる気を生み出すコツ
  • 継続するためのポイント

配信はいつでも解除できますのでご安心下さい。

登録は無料。配信解除はいつでもできます

目次