こんにちは。安藤はま子です。
インナーチャイルドは内なる自分のことですが、成長しきれないままあなたの潜在意となり現在のあなたの生活に影響を及ぼしています。
インナーチャイルドを成長させるためには、癒しや教育が必要です。今回は、インナーチャイルドについて知りたい、癒しや教育について学びたいと思われている方のために、私がおすすめする本をご紹介いたします。
本を読む際の注意点などもお伝えします。
インナーチャイルドについて学び、あなた自身の助けになるよう参考にしていただければ幸いです。
インナーチャイルドについての全体が解る本2冊
- インナーチャイルド 本当のあなたを取り戻す方法 改訂版 ジョン・ブラッドショー著
- 子どもを生きればおとなになれる 「インナーアダルト」の育て方 クラウディア・ブラック著
インナーチャイルド 本当のあなたを取り戻す方法 改訂版 ジョン・ブラッドショー著
この本は、インナーチャイルドに関する解説からインナーチャイルドと触れ、再生し、養育する方法までの全体を網羅していて読み応えがあります。
アルコール依存症の父親を持った著者が身体的・心理的に傷つき、苦しみながら大人になり、自身もアルコール依存症となった後、アルコール依存症を克服してカウンセラー・神学者となります。
その後、悲しみや怒り等を心の奥深く抱えたまま生きていた著者は、自分と同じような人たちの心の回復のためのワークを始めます。
それが自分のインナーチャイルドと出会い自分の思考と行動に大きな変容をもたらすことになっていき、インナーチャイルドに向き合うことの重要性に気付いていくことになります。
インナーチャイルドの癒し方、心の育て方などのワークについて、かなり専門的にきめ細かく書かれていますので、専門家にも学びがたくさんあります。
ただ、たくさんの回復法が詳細に説明されているため、気軽にインナーチャイルドの癒しについて知りたい方には読みづらい本かもしれません。
しかし、自らを救った体験者でありながら心理の専門家・神学者としての著者の言葉は力強く、勇気づけられ、お読みになることで心の癒しや生きていく力をもらえるでしょう。
子どもを生きればおとなになれる 「インナーアダルト」の育て方 クラウディア・ブラック著
傷ついたり勘違いしたインナーチャイルドを内に抱えながら大人になった人が、どのように回復して心を成長させていけばいいのかを丁寧に説明してくれる一冊です。
自分の苦しさがどこから来るのか、生き辛さの訳が分からないことについて分かりやすく教えてくれ、回復への希望を与えてくれます。
心を回復させていくためのレッスンが段階的に丁寧に解説されているので、一人でも取り組んでいきやすいでしょう。素晴らしい点は、読み進めていくうちにやるべきことで頭の中が混乱するのを防ぐため、まとめのような振り返り事例が挿入されていることです。
自分を変える作業は一朝一夕にはできないので、焦らず着実に実践するよう何度も読者を諭してくれるところも実践書として優れているかと思います。
インナーチャイルドの癒し方が学べる本3冊
- 和解 インナーチャイルドを癒す ティク・ナット・ハン著
- 生き方楽々ホ・オポノポノ マベル・カッツ著
- あなたは苦しむために生まれたんじゃない ブレーク・D・バウアー著
和解 インナーチャイルドを癒す ティク・ナット・ハン著
著者のティク・ナット・ハン師は、ベトナム生まれの禅僧で、仏教の智慧をどう現実世界に応用し、苦しみを救うかを考え、実践してきました。
このように書くと、難しい内容の本かと思われるかもしれませんが、書かれていることはいたってシンプルで、インナーチャイルドを呼吸を使ったマインドフルネス(気付き)の瞑想で癒す練習方法に終始します。
この本の素晴らしさは、一言一言が心の奥深くまで染み渡るような深遠な言葉の連なりになっていることです。インナーチャイルドを日々どのように癒していけばいいのかを分かりやすく教えてくれ、かつ人間がいかに現実を生きていけば幸福になれるかを的確な言葉で教えてくれます。
この本は癒しができていなかった方、すでに癒しができている方にも更なる癒しを与えてくれる一冊となるでしょう。
生き方楽々ホ・オポノポノ マベル・カッツ著
この本はインナーチャイルドはあなたの味方であり最高のパートナーなので、インナーチャイルドと常につながり、愛し、慈しむことが重要だと強調しています。
著者のマベル・カッツは職業的にも物質的にも恵まれ、優しい夫と二人の子どもに囲まれて暮らしていましたが、とても怒りっぽくて幸せではなかったそうです。そうした中で、長男が自分の怒りや憤りをそのまま受け継いでいることに気が付き衝撃を受け、そこから自己探求を始めてホ・オポノポノに出会います。
ホ・オポノポノは、ハワイに古代から伝わる問題解決法で、「間違いを正す」「誤りを修正する」という意味があるそうです。
「ありがとう」「愛しています」の言葉をただ繰り返しているだけで(以前は「ごめんなさい」「許してください」と4つの言葉でした)、インナーチャイルドが癒され、悩みや問題となる記憶を根本から削除、修正してくれるという、とても簡単な方法なのです。
あまりにも簡単過ぎるため信じがたいかもしれませんが、実践されるとその効果のほどがお分かりになるかと思います。
あなたは苦しむために生まれたんじゃない ブレーク・D・バウアー著
自分を大切にすることの重要性について書かれた本です。直接インナーチャイルドについて事細かくは書かれていませんが、間接的にインナーチャイルドを癒すこと、愛することの大切さを語っています。自分というインナーチャイルドをいかに理解し大切にしなければならないかが分かりやすく説明されています。
著者自身が困難な人生を乗り越えて得た、幸せで健康に生きる方法を詳細に解説していますので、一度に読むよりも、少しずつ読み進めていく方が著者の言いたいことが分かりやすいかもしれません。
自分を大切にして、自分に正直になること、すべては自分の外側ではなく内側にあると、自分に真剣に向き合うことの大切さを教えてくれる、じっくり読みたい一冊です。
インナーチャイルドについての本を読む際の注意点
本をご紹介する前に、インナーチャイルドという深い意識に触れる本を読む上での注意点をお話ししておきたいと思います。
傷ついたインナーチャイルドが多い方は、子どもの頃の思い出が本の内容と重複して感情が揺さぶられそれに耐えられない場合があります。
また、忘れていた嫌な記憶がたくさん思い出されるようになり、気分が悪くなったり、気持ちが落ち込んだりなさる方もいます。
気分が悪くなったり、気分が落ち込むなどの症状がある場合には、その本を読むのは止めた方が良いでしょう。嫌な気分になりながら読んでもいい事はありませんので。
どうしてもご自分について解決したい、仕事や子育て、夫婦関係などで問題が起きているということで解決する必要がある場合には、インナーチャイルドについてのカウンセリングやセラピーを行っている専門家に相談なさることをおすすめします。
インナーチャイルドについて知りたいならこの順番で進めてみては?
インナーチャイルドについて知りたいという方は、以下のような順番で進めていかれるとそれぞれの知識や体験が蓄積されて、よりインナーチャイルドの癒しや成長が早く進んでいくことでしょう。
- 本やネットの記事を読む
- 自分自身に向き合ってみる
- 専門家へ相談
本やネットの記事を読む
国内外の本、ネットの記事もたくさんありますので、ご自分に合うと思ったものを読まれことで、理解が深まります。
面白いと思えるもの、または興味深く読めるものを選ぶのがインナーチャイルドについての本や記事を読むための重要ポイントです。
自分自身に向き合ってみる
本や記事を読みながら、読み終えてからでもかまいませんが、一人になれる静かな場所で自分自身に向き合います。本や記事から得た情報を元に癒しのトレーニングをしたり、瞑想をしたり、自分への問いかけをしたりしましょう。
こうして体験をすることで、知識だけではわからない自分の中にある正直な気持ちに気付いたり、抑圧していた感情を解放できたり、コントロールできなかった感情の扱い方が分かるようになります。
本や記事だけではなく自分自身に向き合うことはインナーチャイルドについてよく知るための大きなステップとなるでしょう。
専門家へ相談
自分自身に向き合うことで、どこまで自分ででき、どこからが自分ではできないということがなんとなくわかると思います。
専門家へ相談することで、自分ではできない、見えない部分についてフォローしてもらえます。また、本格的な癒しや解決へと繋がりやすくなります。
本や記事を読んだ段階で、自分では難しそうだと感じたり、感情的になってしまい一人では無理そうだと思われた場合にはご相談なさる方が、インナーチャイルドの癒しや成長に役立つでしょう。
最後に
今回はインナーチャイルドについて書かれた本をご紹介しました。インナーチャイルドはあなたに様々ことを教えてくれ、あなたを成長、幸福へと導いてくれる存在でもあります。
インナーチャイルドを癒し、成長させることはあなたの生活に穏やかさをもたらし、自信ややる気を起こさせてくれます。
あなたがインナーチャイルドと仲良くなり、より良い人生を創っていかれるよう心より願っております。
インナーチャイルドカウンセリングをご希望の場合や現在の問題を根本から解決なさりたい場合は、サラカオルにご相談ください。